2018年09月02日

夏のおわりに。~サヨナラから始まるコト~




今週末も、ちょっとだけ高校演劇を見に。
ひとつ、今年はどんなのやるのか気になっていたところがあって。
以前、私の生徒さんのひとりがそこの高校だったのだけれど、
文化祭のクラスの出し物で<リア王>、しかも英語劇。すごくないですか?
彼女はしかもヒロイン役、三女のコーネリア。かわいかったなー。

今回は、先週末とあわせて6,7本しか見てないけど、設定として
舞台が学校で、登場人物も制服着た高校生、っていうのがとても多かった。
まぁ、分かりますけどね。
みんな忙しいなか、稽古には時間がかかるし、大道具も作らなくちゃいけないし、
そのうえ衣裳までとなったら大変です。

でも、何本もそういうのが続くと、見てる側としては、けっこう、ストーリーが頭の中でごっちゃになる。
ちょっと思っちゃう…
君ら、リアルで毎日高校生やってるのだから、劇の中でまでやること、なくない?
自分でちょっと退屈しない?
劇の中くらい、日常からかけ離れた、全然別の世界を演じてみたくない?…

今回見たものも、そんなひとつで、舞台は高校。
でも、なんか、よかった。
部活<ダジャレ倶楽部>でほそぼそとお笑いをやってる彼ら。
廃部の危機にさらされ、それまでたらーんとしていたところ奮起してお笑い甲子園を目指すものの、
結果を出せず、結局部活はなくなってしまう。
けれど、この経験を糧に、卒業後もめいめいがそれぞれの立場でお笑いを続けることに。
後輩のがんばりで、2年後、部活も復活を遂げる…っていう。

なんかこの、「挫折からの復活」っていう感じがよかった。
演劇部のオリジナルらしい脚本もよかったし、部長役の男の子の、毎回スベるんだけど
めげずにダジャレのネタを考えつづけてるのが愛に溢れててよいw
さいごにテーマソングって感じに流れるのが、SUPER BUTTER DOG の<サヨナラCOLOR>。

脚本全体が、この曲にインスパイアされたのかなってストーリー構成で、さいごのこれがよく効いてる。
いい曲だなー。
なんとなく知ってはいたけど、なんとなく斉藤和義あたりの曲かと思っていたよ。失礼ー!
「卒業のとき先生が歌ってくれた」みたいなコメがけっこう多い。
卒業ソングだったんかい。…まぁ、歌詞を聞くと、たしかに。

演劇祭のパンフには、過去の演目リストがずーっと載ってるのです。
あれはいいよね。歴史を振り返れて。
で、今回は見れなかったけど、あとからリストを眺めていて気がついたこと。

2008年(十年前だw)に見た作品のなかで、関勝一さんという方のがありました。
顧問の先生の脚本というので、すごいなーと印象に残っていた。
色々ポジティヴに頑張ってるお父さんの話。
年頃の息子や成人した娘とコミュニケーションを図ろうと悪戦苦闘したり、
ときには空回りしつつもめげない姿が超リアルで、ご自身がモデルなのか?w…
脚本は重厚で奥行きがあり、かつ細部もきっちり作りこまれて、コミカルで。
これはアマチュアの域を超えてる、と。

気になって少し調べてみると、当時はD一高、現在はI一高の演劇部顧問で国語の先生で、
かつご自身の劇団活動もされているようです。
色んな作品を、ご自身が顧問をつとめる高校だけでなく、ほかの色んな高校が上演してる。
高校演劇界では有名みたいです。そういう存在はほかにもいるっぽい。
この世界も色んな伝統と独自の宇宙があって、奥が深そうです。

なんか、久しぶりに劇団ブログらしい記事書いていますw
でも、私の中では、文筆作品、舞台、映画はほぼ同じもの。
手段がちょっと異なるだけで、表現することの本質は同じと思っています。
だから大学なんかで文学科、演劇科、映画科って分かれてるの、なんか違和感あるんだよな。

マルグリット・デュラスは、その長いキャリアのなかでものも書いて、舞台も手掛けて、映画もつくってる。
それはごく自然なことで、私もそういう人になりたいのです。
あ、必ずしもデュラスみたいな映画をつくりたいってことじゃないけど。
そんな感じの仕事の仕方をしたい。

というわけで、
さいきん、中島迂生ライブラリーを少し整理したついでに、
夏の終わりのいまの気分に、ちょっとシンクロするかもしれない小篇をふたつ。
シュザンヌ
潮騒のスケルツォ























同じカテゴリー(演劇一般)の記事画像
つくば近辺、つづき
つくば近辺の劇団等
同じカテゴリー(演劇一般)の記事
 アンラッキーさん公演♪ (2011-08-29 17:32)
 進みつづける (2010-08-31 10:57)
 10月13日、自然生クラブ+百景社公演 (2008-10-15 01:54)
 つくば近辺、つづき (2008-09-15 04:22)
 つくば近辺の劇団等 (2008-09-13 11:21)
 高校演劇 (2008-09-10 01:15)
Posted by 中島迂生 at 18:32│Comments(0)演劇一般
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。