PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2021年07月07日

電子署名できたー♪

手書きで白抜きの電子署名をつくりたいなと、ずーっと思っていて、やっとできたのでちょっと記録を。。



こんな感じでできあがり、



例えばイラストの上に載せるとこんな感じ。。

これまでやり方が分からず、こちらの家にはスキャナも持っていなかったのでできなかった。
が、腰を上げて調べてみるとPSDでなにも難しいことなく作れる! しかもスキャナなくてもできる!
いろいろやり方はあるようですが私はこちらの記事を参考にしました
https://steers.hateblo.jp/entry/design_tips/handwriting_art_photoshop

思いのほか大事なのが、ベースとなる手書き部分の物理的条件。
必ずまっさらな白い紙に、黒の太めのマジックで書くこと。
裏紙に書くと、どうしても裏の汚いのが出てしまって、モニタ上で手作業で綺麗にするはめに。。



さいしょ、何も見ずにとりあえずやってみた段階では、適当な裏紙に、いつも使ってる青のボールペンで書いて、よさそうなものを切り抜き、



こんな感じに完成。これはこれでいいのだけど…



イラストの上なんかに載せると線が細すぎてぜんぜん目立たない!
まぁ…あまり目立たせたくない場合にはいいのか?…

 

気を取り直してマジックで書き直し…





よさそうなものを3つほど作成。。
白でつくってるけど、PSDで透明度は自在に調整できるし、色も好きに変えられます。
これは白で透明度70%くらいにしてる。



イラストなどに大きめに入れて透明度を下げると、署名が入ってるのが一目瞭然です。

今すぐの用途としては、自分のクラウドソーシングサービスのポートフォリオに載せるイラストに。
https://coconala.com/users/1974584/portfolios

これまでは、カスタマイズしたとはいえ活字ベースの署名を入れていたので、全部やり直したい…
というか、ほんとはウェブ上に載せるオリジナルの画像は全部署名入れたほうがいいのだが、考えるとちょっと気が遠くなる。。

黒とか紺にすれば、PDF文書の署名入れるのにも使えます。
ただ、今回のこれはペンネームだから市役所の文書とかには使えないけど。。
コロナ以降、じっさいそういう必要も出てきたのでひとつつくっておくといいかな。



おまけ。。
ちょっと気に入ってる落書き。
これも署名に使おうかな?

















*************************************************






  

2021年06月01日

イラスト 森と花と鳥たち



先々週の集中講義のころに仕上げたものですが…
イラストの注文仕事、第3作。
新しい依頼主さん。
サイトのビジュアル等に使われるそうで、森と花と飛び立つ鳥たちを、楕円形のなかに描いてほしい、という注文でした。

ざっくりとした下絵をまず送ってOKをもらい、それをもとに丁寧に書いていく感じで。
下絵はこんな感じで、20秒くらいで描きました。
ざっくりしすぎだったかも。



でもじっさいのイラストは、正直ちょっときっちり描きすぎたかなぁ。
久しぶりの草花イラスト、かなり時間もかかり、すごく疲れた。。
草花イラストって時間かかるし、すごく疲れるのよね。
根詰めてやってると頭いたくなってくる。
満足のいく仕上がりだし、依頼者さんにも喜んでもらえたけれど…
正直、とてもかけた時間とエネルギーに見合った仕事ではない。
もっと省エネすることを学ばないと。。

あ、依頼者さんはとても礼儀正しい、いい方で、それはよかったですけど。
そこはとても恵まれていました。

ただ、もっと適当に、自由に描いてもいいものができるのは分かってる。
ちょっとくらいはみ出しても、勢いを殺さずに描いた方がいいって分かってる。
あんまりきっちり描いてると辛くなってきてイヤになってくるのも分かってるんだけど…

注文仕事って思うとどうしてもきっちり描こうとしてしまう。
なんか肩に力が入ってしまう。
このへんの加減は、経験を積んで学んでいくしかないのかな。
人が求める価値を、いかに省エネしつつも提供できるか。。

あと、今回あたらしい試みは、ペン入れを黒でなく、いつも使ってる紺のボールペンでやってみたこと。
これの前に描いた<月の歌声>までは黒で入れてたのだけど、どうしても液ダレしてイヤだった。
別にそれで依頼者さんから苦情がくるとかではないのだけれど、自分がイヤなのよね。
液ダレしなければもっとキレイに描けるのは分かってるから。。
いつも使ってるBicのだと液ダレしないので、今まで紺でっていうのは考えたことなかったのだけれど、やってみた。。

やってみて分かったのは、紺でペン入れした上から色鉛筆でグリグリ塗ると、黄色やピンクはどうしても汚くなる。
緑や紫、青系は気にならないのだけど。
黄色やピンクは、インクが充分乾いてから塗ることね。
でも液ダレせずに仕上がったのはよかった。
こうして見ると、縁取りが紺だっていうのはそんなに気にならないと思うけど、どうでしょう。












*************************************************




  

2021年05月10日

イラスト 月の歌声



イラストの注文仕事、新作です。
前回と同じ依頼主さんで、今回は、同人誌の表紙に使うそう。

注文は、「青が基調で、タイトルは<月の歌声>」というだけでした。
それを見てぱっと浮かんだイメージをそのまま描いた感じ。

正直、ぱっと浮かんだ時点では、モチーフや構図、
「タイトルには合ってるけど、あんまり新しさはないなー」と思ってたんですね。
月と女性、よくある組み合わせ。
でも、描きこんでいるうちにけっこう気もちも入ってきて、結果、わりと自分の絵になった感じです。

前回は、何枚もの写真からイラストを描き起こし、構成を考えて各要素を配分するのが、ものすごく大変だった。
めっちゃ疲れたし時間もかかって。
そのわりに、なんか… 写真に忠実すぎて、かえってオリジナリティに欠ける感じがしたんですよね。
あんなに大変だったのに、合わないなぁと思って。
むしろ写真なんか見ず、思うままに描いたほうが私らしい絵になる気が。
だから今回は、ほとんど何も見ずに描いたんです。

昔、ジョナス・メイナードという作家が書いていたことなんだけど、お父さんが、画家だったんですよね。
で、娘によく言ってたのが、
「対象をきちんと見て描かないと、筆致がオートマティックになってる」って。
なるほどね、と思っていたのですが。。
…でもよく考えると、対象をきちんと見ないで描く、オートマティックな筆致こそが、ほかの人にはできないその人らしさになるんじゃないでしょうか。
対象をきちんと見て描かれた絵って、みんな似たようじゃない?

<青>と聞いて、モロッコのシャウエンの街並みが浮かんだの。
青い街並みが有名で、いつか行ってみたいなと思っている。
それは、画像検索していろんな画像を見ました。
でもイラスト自体はとくに何も見ず、頭に満ちたイメージが、手から湧いてくるままに描いた。

おかげで今回は、ずいぶん楽に、気もちよく仕上がりました。
気もち、前回と比べてかかったエネルギーは10分の1くらい。
オフィスデポに赴くこともなく、前回のときに買ったスキャナで取り込んで、PSDで調整し、すべて家から一歩も出ずに完了。
楽~。

いちばん手をかけたのは、背景の夜空かなぁ。
けっこう曇っていて、雲のあいだから星が出てる感じ。
色鉛筆なので、何日もかけてぐりぐりと、何度も重ねて。
黒と、3色か4色の青と、水色と紫を使っています。

それでも、イラスト自体は大幅に楽だった。
色味とか、文字入れとか、ファイル形式とか、細かいところのすり合わせが、例によってかなり大変で疲れました。
何度も何度もやりとりして。

夜空だから、濃く、暗く。
と思っていたら、依頼主さんから、「もっと淡くしてくれ」というリクエストがあったり。
えっ…。。
ソフトで色味を調整し、最終的に、原画とは似ても似つかない仕上がりに…。
こんなことがあるから、すり合わせは大切。。

文字入れなんかもね、よかれと思ってすごい時間をかけていろいろ作り込むと、にべもなく却下されたりするんです。
そういうのめっちゃやる力奪われる。
「こっちがよい」だけでいいですから!
気に入らない方へのディスりはいりませんから!

何度かそういうことがあって、とりあえず、あまり労力をかけずにざっとしたサンプルをつくって送るの繰り返して様子見が大切、と学んだ。
仕事は、省エネが正義。。



この感じが原画に近いんだけどなぁ。ソフトで調整するの難しい。。













************************************************