PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2012年07月29日

6月17日公演動画♪

<湖底の都>つくば街頭公演。
5分くらい。わりと素直なダイジェスト版です。団員募集中。
http://www.youtube.com/watch?v=FAL48AW0BaY&feature=relmfu


  

Posted by 中島迂生 at 23:16Comments(0)公演動画

2012年07月13日

仏蘭西紀2012-7

7日め。

 

朝の海辺をまた歩いた。

  

 

滞在した教会通りなど。

 

港町のフィッシュマーケット。

 

この日はドーヴィルからバスに乗ってカーンへ。1時間くらいだったかな。
ヤン・アンドレアがバスに乗ってデュラスに会いに来た道を、逆から辿ってみた。
海沿いの道や麦畑を抜け、カブール、ウルガットを過ぎてカーンへ。
 
 

市電に乗ってカーンの町なかを往く。
ヤンはこの町で大学院生だった。

 

カーンを歩くならここで降りるのがいい、と乗り合わせたイタリア人が教えてくれた。
町のまん中に城址みたいのと教会とハイ・ストリート。

 

トゥルーヴィルに戻ってまた列車に乗り、

 

夕方、パリ着。



<シェ・ジャン>で晩ごはん。タラとジャガイモのグラタン。

  

さいごの夜の名残を惜しみに、75番バスの最終をつかまえてセーヌへ。
通りは人がいっぱい歩いていて、昼間と変わらない賑わい。

 

ノートルダムの前にもたくさんの人。
そのあと地下鉄でベルヴィルまで行って、オベルカンフの近くの居心地のいい小さなお店でミント水を頼む。

 

泊まってた宿。



さよなら、北駅、さよなら、パリ。また来るね!

~おわり~
  

Posted by 中島迂生 at 22:47Comments(0)仏蘭西紀2012

2012年07月12日

仏蘭西紀2012-6

6日め、パリを出て、北部ノルマンディーへ。

 

 

<シェ・ジャン>で朝ごはん。
ここのクロワッサン、絶品!

 

あちこちで見かけたNAF NAFの広告。

 

バス停近くの絵になる街角。

 

20番バスの窓から。

 

おっとー、またオペラ座を通った。

 

サン・ラザール駅。

 

駅の売店で買ったコンポート&クランブル。



揺られること2時間、北端の港町トゥルーヴィルに到着。
ここでセーヌは海に注ぐ。

 

夏は賑わうそうだけど、いまはしずか。



どう見てもぬいぐるみ・・・。



極彩色の花壇。

 

 

ふしぎなパステルカラーの海。潮風に吹きなぶられながらずーっと歩く。



デュラスが長く住んでいたロッシュ・ノワール。



「2日間海辺で過ごすならトゥルーヴィルがいい。」
ここに滞在したことがあるプルーストの言葉。

 

 

雲の移りゆくにつれて光の調子が万華鏡のように変わる。



町へ戻って、観光パンフで見つけた小さなお店でノルマンディー風ガレットとシードル。



灯りのまたたきだすハイ・ストリイト。

 

夕闇迫る海辺へもういちど。
かなたのオンフルール、クリスタルの輝き。



ホテルのテレビでたまたま見た、たしか La Voix de Au Revoir とかいう映画。

~つづく~
  

Posted by 中島迂生 at 22:50Comments(0)仏蘭西紀2012