2018年12月02日
パリ14区、2018秋。~その5


ひきつづき、晩秋の14区のスナップをお届け。


このブログでも何度かご紹介していますが、散歩にぴったりの気持ちよい小道。
こんな道沿いに住みたい…。


季節ごとに味わいがあっていい感じです。
夏には花盛りで素敵なのだけど、これもこれでよい。。


住人たちの、この道への愛情も感じられて。

裏道のごちゃごちゃした感じもよい。。


街路樹もすっかり秋の色。…


Posted by 中島迂生 at
07:45
│Comments(0)
2018年12月02日
パリ14区、2018秋。~その4
10月半ばの日曜日。久しぶりにお天気がよかったので、思わず近所の散歩に。
陽があるうちに充電しておかないといけません。パリの冬はほんとに灰色だから。
街路樹、何の木だろう。毎日通ってるのにいまだに分からなくて気になる。。
何年も横を通って学校へ通ってたカフェ、はじめて入ってみた。
道の片隅にジジ発見。。
よく通る小道。石畳とこのひっそり感がいい感じです。
この窓、ペンキの色褪せ具合もいい感じで、通るたびに撮ってしまう。。
いつもの帰り道、メトロ口を出たところのカフェ。
たまに行く店の・・・これはハロウィンの日だった。
だから蜘蛛の巣が張ってるのw
夕方、通りを仮装した子供たちの列が渡っていくのを見かけたわw
これはサントゥアンの近くの、廃線になった鉄道の駅舎をリノベしたカフェの窓から。
カラフルなグラフィティがいい感じです。
この日は、短編ドキュメンタリーの撮影で来たのです。
今年度から実技が始まって、チームを組んで撮っています。
私以外は全員フランス人なので、いまだに何言ってるか分からないことがあって
迷惑をかけて落ち込む…。
でも、みんなめっちゃ優しいのです。それにみんなセンスいい!
Posted by 中島迂生 at
04:46
│Comments(0)