PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2015年02月02日

10月1日(水)


 

郵便局の向かいのカフェ。

この日はきのう間違えて買った小切手を買い直したり、住居証明のコピーを取りに行ったり。
それから、アポスチーユを取ってもらうための郵便を出しにいく。
住むとなると本気で、いろいろめんどくさいのだ。


  

Posted by 中島迂生 at 06:49Comments(0)巴里日記2014-10月

2015年02月02日

10月2日(木) アレクサンドルⅢ世橋 Pont Alexandre Ⅲ etc.








OFII(移民局)へ召喚された日。
ここで正式な滞在許可を取らなくてはいけない。
書類を万端整えて、きっちり時間までに到着。
さんざん待たされていろいろ引っぱり回された挙げ句、・・・
今日はパスポートに貼る証書が切れてしまったから、連絡する日にまた来いだと。
・・・ほんとかよ。・・・

そもそもビザを取るまでに、すでに死ぬほど大変だったのだ。
気分を直すため、帰り、アレクサンドルⅢ世橋のたもとに開かれたオープンエアのカフェへ。
ブチ切れないでやってくための工夫が色々と必要だな、この国では。



  

Posted by 中島迂生 at 06:49Comments(0)巴里日記2014-10月

2015年02月02日

10月3日(金) ポンピドゥー・センター Centre Pompidou (2)




ポンピドゥー・センターのてっぺんから望むサクレ・クール。

 

午後、授業のあいだに時間が空いたのでポンピドゥーの上に登りにいく。
はじめて中に入った。図書館とか美術館とか、いろいろ入ってる。
上に登るだけだと3ユーロ。

30年前にできた頃は斬新だったつくばの公共施設みたいな、気の滅入る古臭さ。
新しいものって忽ち古くなってしまう。
昔から変わらない古いもののほうが、いつだって時代を超えて生き続けるのだ。

夜は学校の一コースの卒業パーティに呼ばれ、帰りに先生と少しお茶して帰る。



  

Posted by 中島迂生 at 06:50Comments(0)巴里日記2014-10月