2020年08月03日

高校の話~18 コロッケ鉄道~

高校の話~18 コロッケ鉄道~

これはおととしのこと。
K先生と話していて、何の流れか、竜鉄の話になった。
竜ケ崎鉄道=竜鉄は、佐貫駅と竜ケ崎市内を結ぶ、100年くらいの歴史のある単線鉄道だ。その昔はSLが走っていた。
朝のラッシュ時でもようやく2両、ほかの時間は1両編成。
100年前からそう変わらない田園のなかをのんびりと走る。
高校のとき、1年と、2年の前半まで、使っていたかな。
そのあとは、家からオール自転車にしてしまったので、使わなくなった。
竜ケ崎駅から竜一までけっこう歩くので、微妙にめんどくさいんだ。

「さいごに乗ったのいつだろうな、もうずーっと乗ってないな」
って言うと、K先生は言った。
「いま、吊革にコロッケがついてるんだよ」
…?! いやちょっと、イミが分からない。
「けっこう前から、竜ケ崎市では町おこしのためにコロッケを宣伝していて」
うん、それは知ってる。
「それで、竜鉄の吊革にもコロッケを」
…。 
えーと、ちょっと飛躍しすぎてない?
「どうやって、吊革にコロッケをつけるんですか?」
「蝋で造った、食品模型のコロッケをね。吊革の上のところに。
中に混じって、ハートもひとつあるんだ。でも、狭いからな。すぐ見つかっちゃうけどね」

…。なんだか色々とムリがある。
しかし、K先生はその吊革のコロッケのために熱弁を振るった。
「頑張ったんだよ! 前は1両だけだったんだけど、いまは2両ぜんぶについてるんだ」
そして、実は特注なのでかなり高価なものらしかった。
「へーえ。じゃぁこんど見てみますね」…

とは言ったものの、この話をしたのはその年、つくばでの滞在のさいごのほうで。
バタバタして時間がとれず、結局竜鉄には乗れなかった。
けど、K先生の熱弁があまりにも印象的だったので、こちらに戻ってから画像検索してみた。
そしたら、なんと! …ほんとに吊革にコロッケがついている!
爆笑してしまった。
コロッケとピンクのハート、このまったく異質な要素を強引に並べてしまう恐るべきセンス。
これ、次つくばに戻ったときには、ぜったい見に行こう!…

高校の話~18 コロッケ鉄道~

というわけで、数十年ぶりくらいに乗りにいったのが、去年のこと。
駅の近くのスーパーでパンを買って、ぶらぶら歩いて、乗りにいった。
電車がゆれるたびにいっせいに揺れる、吊革のコロッケ。
…シュール…。
まばらな人影。
誰もが、どうということもなく普通の顔して乗っていて、笑わずにいられるのがフシギ。

乗り物に乗ると、つい特等席の、いちばん前かいちばん後ろに陣取って、ガラスいっぱいに景色が広がるのを楽しみたくなる。
夏の田園。
むかしと全然、変わらない。
路線を横切ってちょいちょい現れる、ミニチュアのように小さな踏切。
みどりの野に、時折ぽっつりと、線路ぎわの百日紅があざやか。…

10分足らずで竜ケ崎に着いて、ぶらっと駅のまわりを歩いてみた。
歩道橋も取り払われて、ぽっかりと、何もない。
次の電車を待って、カフカやジェームズ・ヒルトンを立ち読みしていた本屋も、なくなってしまっていた。

何もすることがないので、駅舎の椅子に座って買ってきたパンをかじり、次の電車で帰ってきた。
そういえば、コロッケパンだった気がする。

高校の話~18 コロッケ鉄道~

景色も変わってなくてよかったし、吊革のコロッケも、見られて満足。
しかし、駅まわりのあまりに何もなさが、気になった。
あと、今走ってる車両、竜をアニメ化したキャラクターが描かれているんだけど、あれ、どうも。
まわりの景色と、あまりにちぐはぐ。

車庫に、前世代のレトロなやつが待機していたけど、あっちのほうがいいな。
クリーム色とオレンジの、たぶんキハ532っていうタイプ。

撮った動画を眺めているうち、いろいろと、妄想が膨らんでくる。
いっそのこと、昔のSLみたいに真っ黒に塗っちゃったら、かっこよくないですか。
「ななつ星」みたいな感じで。

少し離れた市の歴史民俗資料館の敷地に、昔竜鉄を走っていたSLが展示してあるんだけど。
どうせならあれ、駅舎の近くにもってきたらいいのに。
竜鉄に乗る人が、待ってる間、楽しめるように。
どう考えてもあれ以上にかっこいい造形は、もう生まれないだろう。
そして、駅舎の一画に<竜鉄カフェ>とかをつくって、
壁には昔の竜鉄の写真を年代順にならべて展示したら。
コーヒーを飲んでひと休みできて、ついでに竜鉄の歴史も学べて。
できればそこでコロッケも食べられて、コロッケパンやコロッケカレーも食べられるといいな。

ちょっと待って、どこかでそういう場所、見た気がする。
…北ウェールズのスノウドンだ。
山のふもとにスノウドン・カフェていうのがあって、コーヒーやお菓子をつまんでひと休みしながら、壁にぐるっと並べられた昔の鉄道やいろいろ、地元の歴史を概観できるようになっていた。
フラップジャック、買ったっけ。シリアルやナッツを蜂蜜で固めたバー。
…そういうのが竜鉄にもあったら楽しいだろうな。
サザコーヒーさんとか、入ってくれないかしら。

コロッケパンは、ぜひとも<竜鉄カフェ>のメニューに加えてほしい。
コロッケクッペでもなく、コロッケサンドでもなく、コロッケパンね。

コロッケクッペは、コッペパンを切ってレタスや何かといっしょにコロッケをはさんだものだけど、個人的にはあのマーガリンが苦手。
だいたい、揚げ物を挟むのだから、さらに油を塗りつけなくていいだろう。
まずレタスとコロッケをいったん取りのけて、パンの切れ目に塗られたマーガリンをこそげ取らなきゃいけないので、手間がかかる。
お皿とナイフが必要になるので、外では無理だし。
しかも、そこまでしてもどうしてもマーガリンの匂いが少し残るし。

コロッケパンは、まったくの別物だ。
揚げたコロッケにソースをかけて、それをパン生地で巻いて、てっぺんにマヨネーズをのせて、こんがりと焼き上げたもの。
両端から少し、コロッケが顔を出している。
焼き上げる過程でパンとコロッケが一体化し、ソースの水分が飛んで、味と甘みがぎゅっと濃縮される。
軽くこげめのついたマヨネーズのトッピングもいいアクセント。
仕上げにパセリを少しふってある。

高校の話~18 コロッケ鉄道~

コロッケパンの原体験は、小さいころ住んでたつくばの近所のパン屋さん<ピーターパン>だったと思う。
コロッケパンとグラタンパンがあって、両方とも大好き。
コロッケパンの方は、スーパーの中に入ってるパン屋さんでもほぼ同じものが売ってるので、つくばに戻ると必ず買う。

コロッケもパンもフランス発祥のはずなんだけど、こういう日本式のコロッケパンは、こっちではまず見ない。
日本人街に、日本人のやってる日本式パン屋さんがあるんだけど、そこでも見ない。

気になって<コロッケパン>で検索してみたら、なんと。…
ウィキペディアには、「パンの間にコロッケを挟んだ調理パンのこと」って、堂々と書かれていた。
写真も、コロッケパンじゃなく、コロッケクッペだ。
えっ。…いや、それ、違うから!挟んじゃダメでしょう、挟んじゃ。…
なんと、正しいコロッケパンは、そこに影もかたちもなかった。

ショックすぎて、コトバもない。
世の中、かくも不正がまかり通っているのだ。
正しいコロッケパンは、私の育ったつくば近辺でしか、知られていないのかもしれない。

…だがまぁしかし、あんまり言うと、戦争が勃発するから、やめておく。
とりあえず、がんばれコロッケ鉄道。






















同じカテゴリー(高校の話 2020)の記事画像
高校の話 2020 もくじ
高校の話~17 私がキリスト教をやめた理由~
高校の話~16 友達恐怖症~
高校の話~15 ○○りん名言録3選~
高校の話~14 思い出はネコバスに乗って~
高校の話~13 甲の薬は乙の毒~
同じカテゴリー(高校の話 2020)の記事
 高校の話 2020 もくじ (2020-12-20 01:00)
 高校の話~17 私がキリスト教をやめた理由~ (2020-08-03 19:32)
 高校の話~16 友達恐怖症~ (2020-08-03 19:09)
 高校の話~15 ○○りん名言録3選~ (2020-08-03 19:00)
 高校の話~14 思い出はネコバスに乗って~ (2020-07-28 03:03)
 高校の話~13 甲の薬は乙の毒~ (2020-07-28 02:48)
Posted by 中島迂生 at 19:52│Comments(0)高校の話 2020
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。