2015年10月28日
7月24日(金)~7月31日(木) モンマルトルの月光上映会、など



野外で巨大スクリーンを張ってみんなで古きよき名画を鑑賞しよう、というイベント。
この日はモンマルトルにて<ファニー・フェイス>。

オペラの小さなクレープリーにて。。


しずかなアレジア通り。プリフェクチュールの帰り。。



いつに変わらぬ角のカフェ、など。。


我が家。。


近所の廃線になった線路。。
***
パリでは夏のあいだ、野外映画鑑賞会があちこちで行われます。
この日はモンマルトルのサクレ・クール前にて上映の<ファニー・フェイス>を見に行きました。
オードリー・ヘップバーンとフレッド・アステアの出てる、往年の名作です。
パリが舞台の映画をパリで見るっていうのもいいもの。
とくに映画のなかで、ちょうどサクレ・クールのそのポイントから市内全景をのぞむシーンがあって、観客のなかから拍手と歓声が上がってました。
久しぶりにオペラに行った日は、いろいろ雑用。
ついでに、お昼時いつもたくさん人が入ってるので気になってたクレープリーに、はじめて入ってみた。
うーん。。
このクレープ、それからキャラメルソースも、スーパーで売ってるのを買ってきたやつだよね??
ええ、こちらの外食事情ってだいたいそんなもんです。
ま、実際分かったのでよかった。
この日は別に、ものすごく頭に来たことがあってね。。
その勢いでそれからラ・ディフォンスまで白ペンキを買いにいき、その日のうちに部屋の配管とベッドと、いろいろ真っ白に塗りあげてしまった。
これ、延び延びになってた懸案事項でね。。
ラ・ディフォンスなんて、今となっては世界の果てのように遠く感じてたのですが。。
めんどくさいことほど、怒った勢いでやると魔法のように片づくのです。。
怒りのエネルギーは有効利用しようw
それから、このころ我が家に2代目の自転車がやってきました。
ひたすら歩きに歩いた日々に疲れ果て、「やっぱり私には自転車が必要だ!」と痛切に思ったんですね。
望みって紙に書いて壁に貼っておくと叶うらしい。
で、「自転車ください!」って書いて、キッチンの壁に張っておきました。
そしたら、それから2日もしないうちにほんとにやってきた。。
しかも、譲ってくださった方が「ちょうどパリに行く用事がありますから」と、わざわざ車に載せて届けてくださってね。
文字通り指一本動かさずに叶ったんです。
すごい!!!