2018年09月08日

弾き語りレパートリーの記録、2018夏。




Just the Two of Us by Grover Washington Jr.
いちばん明るそうなのを載せておきますw
そのほか、興味ある方は曲名のリンクからどうぞ。

趣味で弾き語りをずっとやっています。歌が好きなので。
劇団で使う音楽は自分でつくりますが、こちらは基本、人様のカバー。
昔はギターでやっていましたが、さいきんはピアノですることが多い。
ただ家で自分で楽しんでいたり、たまにはオープンマイクのステージで歌ったり。
ライヴに呼んでいただいたことも何度かあったかな。

たま~にこうして、レパートリーの記録をかねて動画を撮ります。
今回撮ったのは7曲ほど。まとめて撮るのは、ほんとに数年ぶり。
けっこう、まとまった時間を必要とするので。
エネルギーも、すごく使うし。

*Just the Two of Us (Grover Washington Jr.)
朝日の明るい光がにあう、ハッピーな曲。
一年くらい前に、パリの近所のバーでよくやっていたので覚えました。
何これいい曲ー!!って思って。
それに、みんな知ってるのでこれやると一緒に歌ってくれたりします。
向こうでもミュージックシーンではけっこう英語の曲をやってる。
たしかに、そういえばジャズなんかでは、フラ語のジャズってあまり聞かないですものね。
シンプルなコード進行ですが、ライヴのステージで、ふだんと違う感覚だと意外に難しい。

*Liberée Délivrée (アナ雪のテーマ<ありのままで>の仏語版)
フランスに住んでいちばんさいしょに覚えた曲。
かつ、パリのオープンマイクでいちばんさいしょにやった曲。
ちょっと音域が広すぎて、私にはきついのだけれど。。
「少~しも寒くないわ~」っていうさいごのところ、仏語バージョンだと
「寒さは自由の代償である」っていう表現になってるのです。
それ、3歳の子供がふつうに歌ってるこの国って。。。
英語版も覚えようかと思ったけど、歌ってるときにごっちゃになりそうだからやめておいたw

*Silent Jealousy (X Japan)
この曲の弾き語りが撮れたら、この夏はOK!! くらいの、私にとっては超力作なのです。
X Japan の珠玉の名曲をピアノにアレンジした。
この曲、世界でいちばん好きな5曲に入るくらい好き。切なく激しいロックの曲。
元曲を知らない方は、ぜひ聴いてみてください。
裏打ちドラムがポイントなので、ピアノでいかにその感じを出すかに工夫を要しました。
真ん中のところの長~いインスト部分も、あたう限り再現。
アレンジは2010年くらいには大体できていたのですが、難しくてなかなか弾けなくてねー。
7年くらい練習してました。なんか努力するところが違うような気もするけど…。
とりあえず一発撮りでは、いまはこれが限界だ。。
やっぱり難しいためか、本家もライヴではめったにやりません。

*Say Anything (X Japan)
アルバム Jealousy の一曲目が上の Silent Jealousy で、この曲がいちばんさいご。
なので、私の中では上のカップリング曲みたいな存在です。
でも、こっちのほうが有名は有名かも。
この曲の弾き語りは、いろんな人がやってますね。
Toshlさんもよく歌うし。
切なく静かなバラード。インスト部分のフレーズも美しい。
さいごの語りまで入れたので長くなってしまった。

*Goodbye Yellow Brick Road (Elton John)
はるか昔から好きだった曲。私にとっては、エルトン・ジョンは Your Song よりも
だんぜんこの曲なのです。
でも、弾き語りで歌い始めたのはほんとにここ一ヶ月くらい。
ある人がカバーしてるのをたまたま聴いて、「あ、これを忘れていた!!」みたいなw
コードが意外に複雑です。
歌詞もけっこう難解らしいけど、つまりは腐れ縁的なものと縁を切ってスカッとする歌。
いやなバイトをやめるときなんかに最高な一曲。
(あ、この夏のバイトのことではなくてね。とてもいいところでしたのでね。)

*C'est Ecrit (Francis Cabrel)
フランスの国民的歌手、フランシス・カブレルの代表曲のひとつ。
これもはるか昔から歌っています。仏語がけっこう難しいので勉強にもいい。

♪彼女はほかの男の香水に包まれて帰ってくるだろう/君は叫ぶだろう、あんな女悪魔にくれてやれと
 彼女は君に許しを乞い、君は許すだろう/それが君の宿命だ…

ファム・ファタルにとらわれの人生を描く、フランス的ペーソスと倦怠を体現したような一曲。

*Ti-Amo (Exile)
これはフランスに住む直前に覚えたので、4年くらいやってる。

♪日曜日の夜は ベッドが広い…

よくコンビニとかでかかっていて、いい曲だなと思っていた。
歌詞を読んで、えっ、こういう曲なの?! と軽く引いたけどw
私、声域が低いので、カバーするのは男性ボーカルの曲が圧倒的に多いのです。
あとまぁ、精神的にけっこう男性なのだと思うわ。

ところで、弾き語りのyoutubeは Aya Fujisawa というアカウントでやっています。
藤沢は私の生まれた町の名前。
Ussay Nakajima のアカウントは劇団公演の動画専用にしているので、
いっしょにしないほうがいいかなと思って。
まぁ、さいきんは劇団公演はやっていませんけどね。





















Posted by 中島迂生 at 20:54│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。