2012年09月04日
仏蘭西紀2012-14
ブレストからバスに乗り、半島の南側、カンペールへ。
カンペールは重厚な石造りの歴史ある町。

町の中心にどっしりと聳える教会。
けっこう夜遅くまで、たくさんあるクレパリーも観光客で賑わう。

ディナン辺ではガレットだったのだけど、この辺ではなぜか、どこでもクレープだった。クレープだとそば粉が入らない。
complete=oeuf+jambon+fromage, et bien sur, de cidre!

朝、まだしずかな町の通りをぶらっと散歩。


町じゅういたるところ花で飾られている。

駅カフェで朝ごはん。というか、バス2時間待ち(さすが田舎の日曜日・・・)

カンペールは重厚な石造りの歴史ある町。
町の中心にどっしりと聳える教会。
けっこう夜遅くまで、たくさんあるクレパリーも観光客で賑わう。
ディナン辺ではガレットだったのだけど、この辺ではなぜか、どこでもクレープだった。クレープだとそば粉が入らない。
complete=oeuf+jambon+fromage, et bien sur, de cidre!
朝、まだしずかな町の通りをぶらっと散歩。
町じゅういたるところ花で飾られている。
駅カフェで朝ごはん。というか、バス2時間待ち(さすが田舎の日曜日・・・)
Posted by 中島迂生 at 13:02│Comments(0)
│仏蘭西紀2012その2
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。