2011年08月16日

夏公演 無事終了!

 

暑いなかですが楽しく終えることができました。
わざわざ足を運んでくださった皆さん、それから来れなかったけど気にかけていてくださった皆さん、ありがとうございました!!

いつもお世話になってる劇団アンラッキーボーイズの方々をはじめ、近所の幼なじみの友人や、久しぶりにお会いする方たち、はじめて見に来て下さった方たちなど、色んな方にご来場いただけました。
こんな片田舎なのに、何人ものアイリッシュに来ていただけたのもうれしい。
セントパトリックスフェスの企画でお世話になっているカトリック土浦教会のマイケル神父および教会の方々、お忙しいところお目にかかれてほんとによかった。ありがとうございました!!
私のボスのもうひとりのマイケル氏もわざわざ足を運んでくれました。感謝!!

今回は、宣伝もけっこう頑張りました。
さいきんちゃんと広報活動に身を入れてないなぁ、と反省して思い立ち、この一週間ほど、劇中衣裳の格好をしてTXの駅前でちらし配りを。
そのために何百枚ものちらしに訂正シールをせっせと貼りました。
花火大会の会場に公演の看板をかけた竜を持ち込んで走らせたりもしました。
駅でちらしもらいました、と言って見に来てくださった方がいた。感激しました。
上演の直前には、手の空いてる団員さんが呼び込みにいってくださり、それで見に来て下さった方も。

中身、宣伝活動ともに、さらにさらにガンガンいきたいと思います。
劇団バリリー座、これからもどうぞよろしく!!!

   ************************

以下は座長の個人的備忘であります。

<よかった点>
・何度も稽古を重ねるにつれ、同じ音源を使っていても身ぶり手ぶりのヴァリエーションが増えていく。今回はみんなずいぶん体の動きが表情ゆたかになったと思う。 

・リハのときはスポットライト忘れていて何となく暗かった。今回忘れなくてよかった。

・音源の気になっていた部分を少しだけだけど改良できた。ひと晩かかった。
音源の改良はかなり細かい仕事。ほかの部分がちゃんと保たれるように、プロジェクトファイルの保存やら再生リストの編集やらいろいろと最新の注意を払わなくては。

・竜の羽根を改良してぴんと立つようにできた。これもひと晩かかった。それまでネコが耳をふせたみたいにへたっていて気になってたのだ。ただ、骨組みが、車に入りきらなくて窓から突き出たまま運搬するはめになった・・・。

・とりあえず宣伝がんばりました。いろいろ新しいことやってみた。衣裳着て<劇団バリリー座>と大書したたすきかけて駅前でちらし配りしたり、花火会場に竜を持ちこんで走らせたり。公演の週には衣裳着て仕事行った。話題にはなりました・・・。ライヴバーのオープンマイクに衣裳着て出るのはいつものこと。 

・あとは団員さんの各自が責任もって自分の持ち場をしっかり守ってやってくれた。

・さいしょの部分、ナレーションだけで視覚的に何もないのでお客さん退屈しないだろうか・・・というのはいつも心配するところなんだけど、「あそこのところでイマジネーションが広がってよかった」と言ってくれた人がいた。ふむ、そういう考え方もあるのか。

・これは良かった点でもあり反省点でもあるのだけど・・・。
今回、演出を最大変えた点は、舞台をステージ上だけでなく客席全体にまで広げたこと。
馬車と竜をステージではなく下のところにスタンバイしておいて、キーナの一行が嫁入りする旅の場面になるとそこからスタートして、ぐるっと回ってホールの奥へ。そして、マグアの出てくる場面はここでやってしまう。再び馬車が動いてステージ下まで来て、着いたステージがこんどは石の国、という設定。
後半、キーナと若者が石の国を逃げ出す場面でも、二人はステージ上から駆け降りて、客席のあいだをぐるぐるほんとうに走り回る。
このほうが絶対面白いに違いない、と思ったのだけど、いざやってみたらお客さん、みんな前向いたままで後ろ見てくれなかった。登場人物がみんな後ろ行ったらふつう後ろ見るだろう、と何の疑いもなく思いこんでたので焦った。
「ただ今こっちがステージになってます」とか言うべきか? と思いつつ、自分の役のセリフが流れてるなかでそれも変かと迷い・・・。ここ重要なシーンなのに・・・と焦り・・・。
前もって言っとくべきだったかなぁ? でもあれはサプライズだから面白いのに・・・。

自分の役の反省点としては、
・仕度に手間取って、つけるはずったイヤリング、ネックレス、ブレスレットとか一式みごとにぜんぶ忘れてた。忘れてたことに、ステージが終わってからようやく思い至った。まぁ、遠目だからたいして変わんないか。

・さいしょ、なんか妙に緊張して動きがぎこちなかった

・結婚式の踊りのとき、いまいちキレがなかった。まわるときその場で回ってた。あんまりダイナミックに回ると脱ぎ捨てたマントふんづけて滑りそうっていうのもあったんだけど。

・ヴェールぬぐの忘れててもたもたした

・この大岩を・・・のセリフまでに大岩の設置が間に合わなかった。ここはかなりかっこ悪~!! ほんと申し訳ない。

<全体的な反省点>
・会場の黒カーテン閉めとくべきだった。竜と馬車が通るとき、逆光になってしまった。

・知ってる人が来てくれると挨拶しないわけにいかないし、しかしそれやってるとなかなか時間どおりに始まれない。どうしたものか。
それでも今回は5分過ぎくらいには始まれたけど。

・森の神の冠が途中で脱げてしまったのは、ほんとに残念!!

・石の神の金のベルト、ぎゅっとしめるといつも細くなってしまう。厚みを保つには縫いつけるしかないか。

あとは・・・
前日までに(というか、当日の朝までに)根詰めてあれこれがんばりすぎ、当日、会場に着いただけでなんか疲れきってしまった。くらーっとしてきて、スイッチが入るまでにしばらくかかった。ほかの団員さんたちに申し訳なかった。
しかし、だからって準備に手を抜くわけにもいかんし・・・悩みどころ。

とにかく、夏に公演をやるのはもうやめよう! と思った次第。
この尋常じゃない暑さのなか、稽古に通うのも、お客さんが来て下さるのも大変。やるのが屋内ならいいってもんじゃない。季節も考えないと!!

<公演前一週間くらいにやってたこと>
・最終練習/そのための道具積み込み/団員間でいろいろ連絡
・ちらしの訂正シール貼り
・宣伝のためのたすきや看板づくり
・駅前やらあちこちでちらし配り
・ブログ告知、プレスリリース、ML、facebook やら mixi やらいろいろ
・そのための、動画から写真を切り取ったりする作業
ビデオスタジオでその機能がなぜか使えず、さんざん苦闘したあげく諦めてムーヴィーメイカーを使用して作業することに。ただ、こっちだと画像が微妙に縦長になってしまううえに自動的に240×320の小さなサイズになってしまう。
ブログに上げるにはいいんだけど
・リハ映像をユーチューブにアップしようとして苦闘したあげくいったん挫折
・会場へ、時間変更の申請しにいく
・撮影係さんにビデオ渡したりSDカード買いに行ったり
・竜の翼部分の改良
・音源の改良 例によってオーダシティとWMPを使用
・告知のために出るオープンマイクのための曲練習
・ダンスを少し改良したりあらたに加えたりしたので、その練習

<道具類・衣裳類リスト>
私の手元にある分。またやるとき忘れないよう。

・大岩
・チェス盤
・森(イミテ植物+ネット)
・鳥の大群
・大洪水(ブルーシート)
・竜・・・布部分、人が入る頭部分骨組み、胴体部分骨組み、ハンガーポール(これ意外に忘れがちなんで重要!!)
・馬車・・・台車×2、プラダン板×2、ロープ、カーテンレールの棒
・森の神と石の神の玉座のカバー・・・森の神のほうは、みどり布+みどりワンピ

・音源CD、CDプレイヤー

・森の神・・・冠、桂冠、みどりのマント、マントの鎖
・石の神・・・冠、かつら、ひげ、衣、マント、金ベルト、マントの鎖
・キーナ・・・ドレス、ティアラ×2、ヘアピン5本、アクセ類、ヴェール、鏡、マント
・マグア・・・赤衣、マント、スカーフ、杖
・アンガス・・・かつら、茶衣、マント、マントの鎖、剣

・会場使用許可書、あといちおう台本

予備として持っていったもの
・ガムテープとはさみ
・紙ばさみ
・安全ピン(大事!)
・ヘアピン
・ロープ
・裁縫セット
  

Posted by 中島迂生 at 02:13Comments(2)トップ