2015年02月19日

12月7日(日) その1 オランジュリー美術館 Orangerie


12月7日(日) その1 オランジュリー美術館 Orangerie 12月7日(日) その1 オランジュリー美術館 Orangerie

セーヌ川から見るオランジュリー美術館と、朝のチュイルリー公園。
館内は残念ながら撮影禁止になってしまっていた。
なのでその周辺のもようを少し。

12月7日(日) その1 オランジュリー美術館 Orangerie 12月7日(日) その1 オランジュリー美術館 Orangerie 

12月7日(日) その1 オランジュリー美術館 Orangerie 12月7日(日) その1 オランジュリー美術館 Orangerie

朝のコンコルド広場。

12月7日(日) その1 オランジュリー美術館 Orangerie 12月7日(日) その1 オランジュリー美術館 Orangerie

12月7日(日) その1 オランジュリー美術館 Orangerie 12月7日(日) その1 オランジュリー美術館 Orangerie

この日は朝一でオランジュリー美術館。
卵型の白いゆったりとした空間に、自然光でモネの睡蓮の連作を展示してる。

たまたま入った時間にモネの生涯を解説したビデオを流していて、よかった。
個人的には、モネの睡蓮は、なんかぼんやりしすぎてる感が強かった。
もっとちゃんと細部まできっちり描けばいいのに、って思ってた。
色のまじりあいも半ばオートマティックな感じがして。
適当に絵具混ぜてれば誰でもこんなの描けるじゃん、って。
ただ、はじめてこういうスタイルで描いたっていうのが彼の偉大さなんだろなって。

でも、彼自身もそう思ってたんだ。
彼が戦時下に失明の恐怖と闘いながら描いていたこと、「前より下手になってしまった。自分の仕事をぶち壊してる・・・」と嘆いていたこと。
そうだったんだ!
そういえば、祖父もそうだった。
だんだん目が見えなくなるにつれて、細部が描けなくなり、なんだかぼんやりした絵になっていった。あの感じと同じなんだ。
でも、祖父も視力をほぼ失ってしまってからも、描き続けていた。
「何で見えないのに描けるのか、ふしぎだわ」と母が言ってたものだ。
本人は、「心の目で描いてるんだよ」って言ってた。
モネもそうだったんだね。
それならあの睡蓮も分かる。
そうかー。

ここの美術館も、モネ自ら気に入っていろいろ配置を考えたりして心血を注いだにも関わらず、せっかく戦火をくぐって生き延びた作品たちがその後長らく顧みられずに放っておかれて(何ということだ!)、実に90年代になってようやくまた日の目を見たこと!!
なんかそういうの、ほんとに、来るものがある。
あぁ、ほんとによかったね。・・・


同じカテゴリー(巴里日記2014-12月)の記事画像
12月31日(水)-2 ノートルダムのニューイヤー Bonne Annee a Notre Dame
12月31日(水)-1 王様のガレット la galette des Rois
12月30日(火) マレ Marais
12月29日(月)-2 サン・ルイ~市庁舎 St. Louis, l'Hotel de Ville etc.
12月29日(月)-1 ビュット・ショーモン公園 Parc des Buttes Chaumont(2)
12月27日(土)28日(日)
同じカテゴリー(巴里日記2014-12月)の記事
 12月31日(水)-2 ノートルダムのニューイヤー Bonne Annee a Notre Dame (2015-02-22 07:16)
 12月31日(水)-1 王様のガレット la galette des Rois (2015-02-22 07:05)
 12月30日(火) マレ Marais (2015-02-22 07:03)
 12月29日(月)-2 サン・ルイ~市庁舎 St. Louis, l'Hotel de Ville etc. (2015-02-22 03:54)
 12月29日(月)-1 ビュット・ショーモン公園 Parc des Buttes Chaumont(2) (2015-02-22 03:53)
 12月27日(土)28日(日) (2015-02-22 03:51)
Posted by 中島迂生 at 04:32│Comments(0)巴里日記2014-12月
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。