2016年10月21日
フリマ祭りの日曜日~パリのVide Grenier~
こぉんなにたくさん人が来てるよ!
*****
近所でフリマ的イベントの盛り上がってる日曜日。
ちょっとだけ冷やかしに。
Vide Grenier とは、つまりフリマ。
Vider は「空にする」、Grenier は「屋根裏」(昔、よく物置として使われていた。)
なので、在庫一掃!みたいな感じですね。
毎週末、どこかしらでこういう催しが行われています。
会場には一週間くらい前から、こんなバナーが張られて、「今週末ここでやるよ!」と分かる。
業者だけでなく、ふつうの人がたくさん店を出しているのが、
有名どころのマルシェ・オ・ピュス(蚤の市)などとは違うところ。
その日だけホコ天となった通りの端から端まで、ずらーっとストールが立ち並ぶ。
あらゆるものが売られている。ほんとに家族総出でやってるような人たちも多い。
子どもたちが、もう使わなくなった自分のおもちゃを売っていたりもする。
お客さんにいろいろ聞かれて、きちんと説明してたり。
それってとてもいい教育だな、と感心したり。
ストリートミュージシャンが演奏していたり、こんな風船売りのおじさんがいたり、
パティスリも屋台を出してお菓子や軽食を売っていたり。
近所の色んなお店もついでに店を開けて便乗。
その気になれば一日楽しく過ごせます。。
ダイヤル式電話売ってる!・・・
2016年10月22日
十月のモンパルナス
モンパルナス通り。老舗のカフェ<ロトンド>とか<ル・ドーム>が軒を連ねるあたり。
授業が始まって一挙に慌しくなったこのごろ。
うっかりすると一週間、家と学校の往復で終わってしまう。
たまにはカフェで一休みする余裕くらいほしい。
ということで、学校帰り、角のブーランジェリでキッシュロレーヌを。。
月曜の午後。変わらぬモンパルナス界隈。
変わらなすぎて写真を撮ることもめっきりなくなってしまったけれど、
たまには少しくらい撮っておこう。。
・・・なんていう余裕もつかのま、
このあと次々とまた面倒ごとが。・・・
2016年10月22日
金曜日は雨模様
ここ数日、授業してるとザーッと降ってきて、帰る頃にはやんで、というパターン。
今日は帰る頃になってもやまないので、やむまで待っているところ。
自転車なので、降ってるとめんどうなのでね。
来週急にTCFという大きなテストを受けることになった。
せっかくの金曜ですがまっすぐ帰ります。。
この週末は缶詰めで勉強、となるもよう。
ブログもしばし更新が遅れるかと・・・あしからず。
今日は母にもらった紫のスカーフ巻いてきた。。
モンパルナス墓地、すっかり秋の色。