2020年11月08日

やっておいてよかったこと1:つくばの部屋の記録

つくばの部屋、これまでにずいぶん片づけて、けっこう理想に近づいたから、少し記録をとっておこうと思って。
それで去年(2019年)の夏、収納の中まで含めて、たくさん撮ったのです。

そのもようはこちら。

2020/08/25
つくばの大好きな部屋(1)
去年の夏の日記を、まだまとめていなかったのでこの機会に。大好きなつくばの自分の部屋に帰ってきて、さいしょの朝。目を覚まして、うーんと身を伸ばして、見上げると、まず目に入るのがこの景色。東向きの窓から、白いカーテンを通してあふれる光。あぁ、これから楽しい夏が始まる!って、こみ上げる…


2020/08/26
つくばの大好きな部屋(2)
朝ごとに、目覚めるたびに、あぁ、つくばに帰ってきてるんだ!って思う喜び。夜明けの空にすっとひとすじ、斜めにのびたヒコーキ雲。今日もまた、まっさらな、楽しい夏の一日が始まる!ひきつづき、大好きな部屋のさいきんのようすを。東向きの窓からの光いっぱい、朝の7時ごろ。この日の朝ごは…


2020/08/27
つくばの大好きな部屋(3)
 この日は母の誕生日に、花を買ってきた。あと、イーアスに入ってる flo というパティスリーのフルーツタルトを。写真を撮らなかったので、上はお店のサイトの画像より。彩りの美しさにひと目惚れして買ってみたのだけど、見た目だけでなくほんとにとっても美味だった。甘すぎなくて、タルト生地もいい感…


2020/08/27
つくばの大好きな部屋(4) 収納・居間篇
大好きなつくばの部屋、帰るたびに少しずつ片づけて、だいぶ理想に近づいてきた。そこで、現在の収納の状況を記録しておこうと思う。さて、どこからいこうかな。ちなみに、ここで紹介するのは、ふだんは目に触れないようにしまってある収納部分のみ。表に出してる、アクリルケースの小物たちやアクセサリたちな…


2020/08/29
つくばの大好きな部屋(5) 収納・寝室篇
引き続き、収納スペースの記録、つづき。前記事では、居間の収納のようすを見てきました。この記事では、そのとなり。寝室に入って、入口左手から、やはり時計回りにいきます。 こちらは、もともと木目調だった洋服だんすと、その上に自分でさらに収納を足して、ペンキ塗った。収納をつくるときは、なる…


あれはよかったな、と思います。
帰れなくても、こちらにいながらにして、すみずみまで手に取るように分かって、ほんとに楽しい。
同じ位置から、収納の扉を閉めたところと、開けたところと撮ってね。
並べて見比べてみると、なかなか壮観。
すごい面白い。

あれ去年撮っておいてよかったな。
高校のようすを撮ったのもそうだったけれど。
思い立ったら、さっさと撮っておく。
次はないかもしれない。
その心意気、ほんとに大事。

   *****

おととし(2018年)に撮った部屋シリーズもお気に入り。

2018/09/25
風吹き抜ける部屋の記録、2018夏。~その1
朝、目が覚めて、風が吹き抜ける感じがほんとに気持ちいい、つくばの部屋。毎年、夏にこちらへ戻ってくると、さいしょの晩はいつも、一年分の埃を掃除したり、換気したり、すごくたいへん。床に家具に鍋やコンロ、食器類… きれいにすべきものが際限なくある。長旅と大荷物で疲れているところ、ほんとにき…


2018/09/25
風吹き抜ける部屋の記録、2018夏。~その2
前記事で、ざっと部屋のようすをご紹介したので、ここではもう少しこまかなところを。 見るたびに心楽しい、キッチン台のアクリルケースに並べたガラスの動物たちなど。家族や友だちからもらったものが多い。 こまごました小物を並べた窓辺。パリの部屋の窓にもこんなふうに小石やガラス玉を並べ…


去年のに比べると、まだこまかいところ多少ごちゃごちゃしてるところもあるのだけど、でも素敵。
眺めているといくらでも時間がたってしまう。
いや、素敵だなぁ。。

被写体が人の場合と同じで「綺麗に撮ってあげる」ということも大切なのですよ。
具体的には、広々と見える画角を工夫したり。
あと、明るめに撮るといい。

   *****

遡ると、2014年の夏、ひととおりの片づけプロジェクトがすんだ記念に撮ったシリーズも、この部屋の歴史を思い出してめっちゃ好き。

2014/11/27
部屋スナップ2013-2014 その1
2013年冬~2014年夏まで、片づけの記録もかねて撮ってきた部屋スナップたち。    部屋の基調は白とミントグリーン。好きなものだけ残していったら、そうなった。できるだけいつも花を飾るようにしていた。花を飾ることのいい点は、見てるとちょっと元気になることと、その美しさに釣り合うよう、ま…


2014/11/27
部屋スナップ2013-2014 その2
2013年冬~2014年夏まで、片づけの記録もかねて撮ってきた部屋スナップたち、つづき。          2014年2月、つづき。子供のころから集めているガラスの動物たちなど。こんまりさんの本を読んでから、しまいこまずに飾ることに。スケートのレッスンから帰ってきて、ほっとひと息のと…


2014/12/30
部屋スナップ2013-2014 その3
2013年冬~2014年夏まで、片づけの記録もかねて撮ってきた部屋スナップたち、つづき。 2014年5月。左:芍薬? この部屋史上かつてないでっかさに加え、この色のように華やかな強い香り。右:カンディンスキーのガラス絵の後期のもの。本類の整理を機に、しまいこんでた画集から拡大コピー。長ら…


2014/12/30
部屋スナップ2013-2014 その4
2013年冬~2014年夏まで、片づけの記録もかねて撮ってきた部屋スナップたち、つづき。 7月。きれいなワンピースはしまわずに飾っておく。これ、ほんとにきれい。 片づけも進んで床の見える面積が広くなってきた。でもまだ書類の山が。。。だいぶ縮んできたけど。。 8月。このあたりで…


   *****

なんか、つくばの部屋、好きすぎて、一冊の本にまとめたいくらい。
写真集みたいな、スタイルブックみたいな。

そうだなー。
理想的には部屋の真ん中には、小さめの円いテーブルを置きたいかな。
白いまるいテーブル。
ふだんもの書いたり食事したりする用の。
まるいカフェテーブルがひとつほしいなーっていうのはもう、高校生のときくらいから思っていたの。

いま、部屋の真ん中において使っているのは、前記事でも書いた、11才のときにつくった四角い机。
これは今でも好きなんだけど、やっぱり、部屋の真ん中には曲線がほしいかな。
なんかいまの状態だと直線ばっかりで。
四角い机って、壁に寄せて置いて使うものじゃないですか?
それだけがちょっと、課題かな。

あともうひとつ、実用面で、切実な課題!
いまキッチン台にしている折り畳み式テーブルの脚部分、前が開いたタイプにするか、車輪をつけて動かせるようにしたいな。
せっかく下に置いてる冷蔵庫は可動式の台において動かせるのに、いまのキッチン台の脚の仕様だとブロックしてしまって前へ引き出せないのだ。
これ、下の部分が自由に掃除できなくてほんとにイヤ。
この記事を書いていてこの問題を思い出し、いまここで考えてもあまりイミないのに、朝ごはん食べながらどうしたものか、真剣に考えてしまった。。
よりよい部屋にするための課題には、終わりがないみたい。。




















同じカテゴリー(巴里日記2020冬)の記事画像
冬のおすすめ 2篇
英→仏翻訳の授業 OmegaT
今年もトゥリーを飾りました
シャンデリアの手入れ
引っ越し願望
キャビネットとシンク下の片づけ:家にいると家がどんどんきれいになります
同じカテゴリー(巴里日記2020冬)の記事
 冬のおすすめ 2篇 (2020-12-14 07:14)
 英→仏翻訳の授業 OmegaT (2020-12-06 23:17)
 今年もトゥリーを飾りました (2020-12-03 05:34)
 シャンデリアの手入れ (2020-11-25 21:06)
 引っ越し願望 (2020-11-25 20:55)
 キャビネットとシンク下の片づけ:家にいると家がどんどんきれいになります (2020-11-25 20:39)
Posted by 中島迂生 at 20:16│Comments(0)巴里日記2020冬
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。