2018年05月06日

雑貨もやっぱり白がいい


服、食器、インテリアと来ましたので、こちらに住んでからの
雑貨たちとのつきあいについても少し、まとめておこうと思います。
これらについても、そんな手厳しい条件を設けてるつもりはないのですがねぇ・・・
ほんとにほしい、使いたいものを手に入れるって、つくづく難しい。

雑貨もやっぱり白がいい

*ノート

この国で売ってるノートは、100%、こまかいマス目が入ってます。
およそパリじゅうのあらゆる文具店を見て歩きましたが、マス目の入ってないものはない。
どんなノートもマス目からは逃げられません。
極小サイズのメモ用紙みたいのですら入ってやがる。

私、このマス目がほんとに苦手です。
邪魔で目障りで書きづらい!!
あんなのが目の前にあるとなんにも考えられません。
ノートにあんなマス目を印刷するなんて頭おかしいんじゃないかと思います。
つねに視界に金網張られてるのと同じことです。

探しまくって辿りついた代用品が、便箋。
これだけはなぜか、マス目なしのまっさらがスタンダードみたいです。
それで、講義のノートを取ったり、色々書くのに使っています。
たまにはじっさい便箋としても使います。


雑貨もやっぱり白がいい

*壁掛け時計

これがいまの部屋の、初代壁掛け時計です。
船室の窓みたいなこういう丸い白い時計を、2年くらい探したかな。
ついに近所の金物屋さんで見つけたものの、行く度に休憩中で店が閉まっていたり、
カードで払おうとしたら現金じゃないとだめだったりして、3回くらい足を運ぶ羽目に。
時計ひとつ買うにも楽じゃないのです・・・。

そして・・・とっても気に入っていたのですがねえ。
買って1年もしないうち、しょっちゅう止まるようになってしまった。
デザインはほんとにいいのですが、やっぱり時計である以上、動いてくれないと困ります。。
そこで仕方なく買い換えることに。

新しく迎えたのは、円形でもふちが丸みを帯びてなくて、かっちりしたデザイン。
アルミ製で銀色だったのを、上からペンキで白く塗った。
アルミってペンキがうまく乗らなくて、塗りづらいのですよ(出た、強硬手段w)
針も銀色で、ぴかぴか反射してしまい見づらかったのでここは黒に。
文字盤の数字のフォントもいまいち気に入らず、修正液でつぶして手直し。(そこまでやるか・・・)

この部屋に迎え入れるためにカスタマイズ、時間もエネルギーもかかりました。
でもこの子はおかげさまで、元気に動いてくれています。


雑貨もやっぱり白がいい

ちょっと分かりづらいですが、壁沿いにおいたテレビ、手前は白くペイントしたノートPC、そのとなりが
もう少し大きなパソコン。これはつくばの家のようす。

雑貨もやっぱり白がいい

こちらがもともと黒のミニノートPC、上の写真の手前と同じもの。キーボードまでペイントしています。
フランス語を打つにはさすがにこっちのほうがやりやすいので、レポートなどはこれで。

*パソコン

パソコンやタブレットも、いまは白がいちばん人気らしい。
それはそうでしょ、と思います。
でも、私の印象では、じっさい店頭なんかでも全体が白のものはあまりない。
せっかく白なのになぜかキーボード部分だけ黒だったり。

私のも、いまのところほかの色んな機能との折り合いがつかず、結局シルバーやブラック。
いちど、こちらで間に合わせに買った小さな黒のノートパソコンを、
白のペンキで塗ってみた。
細かい作業ですがキーボードまで、細い隙間に垂れないよう注意してペイント。
「そこまで!」って人には笑われましたが、私にしてみれば、
「次こそは白がほしかったのに、結局また黒かよ!」って、心底頭にきていたのです。

けっこう満足できる仕上がりだったのですがねぇ、
日本へ行き来するとき、バッグに入れて持ち歩いていたら四隅のところがこすれ、
ペンキがはげてあまり美しくない状態になってしまい。
ふうー・・・ また塗りなおすのめんどくさい・・・
やっぱりパソコンにペンキはやめたほうがいい、と悟ったことでした。

あと、同じくらい気になるのが、パソコンやテレビの液晶モニター。
電源切ると、なんであんなブラックホールみたいに真っ黒になるのでしょう?
あれはほんとにやめてほしい。
せっかく家具を白で統一しても、あの真っ黒いどーんという存在感でぶち壊し。

私、あれがほんとにだめです。
パソコンはシャットダウンが完了した瞬間にパタッと閉じるし、
テレビはスイッチ切った瞬間に白いレースのカバーをかけます。
みんなどうしてあれをガマンしてられるのだろう?
インテリアの写真なんかでも、テレビの黒いモニターがそのまま剥き出しになってたりするの、信じられない。

白のモニターってできないものかな?
みんなあればほしいに違いないと思うの、電源切った状態が白いモニター。
絶対探せばあるに違いないと思って検索しまくってみたことがあるのだけど、そのときは見つからなかった。
早く誰か、開発してくれないかしら・・・。

雑貨もやっぱり白がいい

*フェイスタオル&バスタオル

旅行に行くときは、荷物最低限にしたいので、フェイスタオルを1枚だけもっていきます。
たいがいの場合それで何とかなる。
パリに住み始めたときも、そんなノリで、白のフェイスタオル1枚だけ。
タオルくらいその辺に売ってるでしょ、と思ったが・・・

これが思いのほか、ない。
まず白のタオルそのものがなかなかないし、あっても、
なんか硬くてごわごわしたのばかり。
こんなんで顔拭きたくない・・・洗ったあとも乾きづらそうだし。

そんなこんなで、見送りつづけ・・・
結局さいしょの1年くらい、持っていったタオル1枚で乗り切ったかな。
あれはさすがに、ちょっときつかった。
そのあとは、ニトリで白のフェイスタオル、買い足しては持ってきてる。
薄手でやわらかく、軽やか。やはりタオルは、こうでなくては!

今では充分な数がそろったので、色んな用途に使います。
手も拭くし、枕カバーとしても使うし、なんなら椅子のカバーにも。

バスタオルはなかなか大きな問題です。
まぁ、なくても生きていけるよね、と思っていて
パリでは3年間、なしで暮らした。とくに不便でもない。
でも、つくばに戻ったとき久しぶりに使うと、やっぱり便利だな、と思う。
お風呂上りにぱっと体に巻いて、そのままウロウロできるのがいいですよね。

つくばの家にはバスタオルが3枚くらいあったのだけど、
3枚もここにいらないよね、と思い、ちょうどバッグに余裕もあったので、
そのうちの1枚を、4年目にしてこちらに持ってきた。
で、あるとやっぱり便利です。

ただ、バスタオルの問題はね。
バスタオルに限らず、フェイスタオルとかでもそうだけど、
タオル類ってどうも、いただく機会が多いのですよね。
で、自分で選んだのではないから色つきだったり、柄物だったりする。
使ったあとは壁に掛けておいたりするわけだけど、
とくにバスタオルだと面積が大きいので、部屋の中で放つインパクトもなかなかのもの。
嫌いな色じゃなくても、そこにどーんとあると、ときにはうーん・・・と思ってしまう。


雑貨もやっぱり白がいい

*ホチキス&穴あけパンチ

日本だと、圧倒的に青系のが多い気がします。
つくばの家にたまってた彼らもぜんぶ青だった。
フランスでもスーパーなんかの文具コーナーに普通に売ってますが、
なにしろセンスのないうるさい色で、武骨でスマートさのかけらもないやつが多い。

さんざん探したすえ、郊外の量販店でなかなかいいのを見つけました。
小ぶりで無駄のないデザイン、色も半透明の無印良品っぽいもの。
そこでホチキスとパンチとふたつあわせて買ってきたのですが・・・
パンチのほうは、使ってみたら片方の穴がうまく開かない。
パンチの用をなしません。さすがフランス・クオリティー・・・ そう来たか・・・ 
っていうか、そこまで買う前に疑ってかからなきゃいけないのか・・・(切実)

結局パンチのほうは手放し、
たまっていく書類はもう整理して綴じたりせず、いらなくなったら
片っ端から捨てていく方向へシフト。
結果オーライ! ・・・なのか?・・・

*室内履き

白の畳スリッパが理想です。まぁ、真冬以外は。
何年も前にその理想の一足を見つけて、つくばではいまも愛用中。
でも、それ以来またと出会わないのです。
さすがに汚れてすり減ってきて、スペアもほしいし、こちらでも使いたいのですが。

白のスリッパがそもそもあまりないです。
で、畳スリッパがあっても、たいがい色もの、柄ものでねー。
さすがにスリッパですから、ペンキで塗っちゃえっていうわけにもいかないし。
売ってればほしい人はいっぱいいると思うのだけどなぁ。

こちらでも探しつづけたすえ、諦めて、
いまでは手持ちのサンダルを畳ソールにリメイクする術を身につけました。
ほしいものは自分で作るしかない。
とはいえ、ここまでやるようになるとは自分でも思ってなかったけれど。。

*ゴミ箱

こちらもさんざん、真っ白で無口なデザインのものを探しつづけた末、
諦めて、扉で隠れる、シンク下のスペースに、
直接ビニール袋を広げておく方法に落ち着きました。
結果、これも持ってるべきだというのは単なる思い込みに過ぎず、
なくても問題なく生きていけることが分かりました。
めでたしめでたし。

そんなこんな、トライアル&エラーを繰り返しては、
創意工夫を凝らしつつ送る日々です。・・・


雑貨もやっぱり白がいい










同じカテゴリー(巴里日記2018-5月)の記事画像
ヘヤカツ、ハムカツ
創造の場はカオス。
買い物に行くときは
ペンダントをペンディングしない
夏仕度
お気に入りは前面に。
同じカテゴリー(巴里日記2018-5月)の記事
 ヘヤカツ、ハムカツ (2018-05-20 21:13)
 創造の場はカオス。 (2018-05-19 21:23)
 買い物に行くときは (2018-05-18 19:50)
 ペンダントをペンディングしない (2018-05-17 21:20)
 夏仕度 (2018-05-17 01:53)
 お気に入りは前面に。 (2018-05-15 04:09)
Posted by 中島迂生 at 09:25│Comments(0)巴里日記2018-5月
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。