2020年11月25日

シャンデリアの手入れ

シャンデリアの手入れ

3年越しくらいの課題だった(!!)シャンデリアをキレイにした。
土曜の夜になんとなく思い立って始め、日曜日の朝イチでつづき。。

電球と、その下の受け皿の部分のみ、くるくると回して外せるのだけど、ほかの装飾部分などは外せない。
なのでそもそもどうやって掃除するのか、いまだに正解が分からない…。
それもずーっと先送りしてきた理由のひとつ。

今回は、何も取り外さず、全部吊り下げた状態で、メザニンベッドの上からと、あと床に椅子をおいた上に立って、まず洗剤を含ませた薄いスポンジで拭いて、お湯を絞ったタオルで仕上げ。

あんなめんどくさいものどうやって掃除するんだー!!って、埃かぶっているの横目で見ながらずーっと先送りしていた。
取り掛かってみると、予想に違わずめんどくさい。
複雑な造形で、入り組んでいるし、飾りを繋げている金属の輪の端が、何度もタオルの繊維にひっかかる。
よく見ると、その金属の輪もだいぶ錆びている。
飾りもガラスではなく、プラスチックだから、古くなってくると曇って、澄んだキラキラ感はあまり出ない。

それでもまあ、だいぶキレイにはなった。
見上げた時にちょっとうれしいし、空気がちょっとだけ澄んだ気がする。
あ、またビフォアの写真とるの忘れた…
何か取り掛かる前に写真とっておこうって、あまり思わないんだよなー。。
まぁ、白いシャンデリアに白い埃が積もっていても、写真ではなかなか分かりづらかったと思います。。

シャンデリアの手入れ

この小さな、でも素敵なデザインのシャンデリアを買ったのは、こちらに移り住んでほどなく、前のアパルトマンのとき。
それまで、シャンデリアって持ったことがなかった。
つくばの部屋でも、都内に住んでいたときも、照明ってシンプルなほうが好きで、白熱灯の電球を自分で配線して吊り下げて、それだけ。埃もたまらないし、よかった。
でも、ほんとに気に入った(かつ部屋に調和する)シャンデリアに出会えたらちょっといいな、っていうのはあって。
シャンデリアってそういうものじゃない?
ちょっと憧れるけど、なくて困るものではない。

前の郊外のアパルトマンではとくに、まわりの住環境も、室内の建材や調度の感じも殺伐としていたから、美しいものに対する飢えがあったのね。
駅ビルに入っていた Maison du monde というインテリアのお店(まぁ Zara home みたいな)で、ひと目惚れ。
デザインの造形がとても優雅で。
飾り部分はプラスチックでも、キラキラしてとても綺麗だったし。
150ユーロほどだったと思う。6年ほど前、ユーロがとても高かったときで、でも、これは買おうと思ったの。

ところが、いざ部屋に持ち帰って取り付けようとすると、強度の問題でつけられないと言われ…
その前に、なんかどうにも変なのです。
言葉で説明しづらいのだけど、ねじ式にくるくる締めてとめるようになってるはずが、どうやってもびよーんと伸びてしまって、とまらない。
ふつうに支柱部分で吊り下げられないの。
お店に持っていって聞いてみればよかったのだろうけれど、歩きとメトロでまたあの重い、かさばるのを持っていくのはイヤだなと思って、結局解決していない。

それでもとにかく、今の部屋に引っ越すときにもほかの荷物といっしょに、タクシーに乗せて連れてきた。
今の部屋は、昔ながらのアパルトマンで前のところよりはるかに気に入ってはいるが、部屋の広さは前の3分の2ほど。
コックピットのような小さな部屋で、かつその半分はメザニンベッドが占領している。
シャンデリアってそもそも、メザニンベッドがあるような極小の部屋におくもんじゃないって、分かってはいたけれど。。
とにかく天井から吊り下げることには成功して、今に至ります。。

ほんとは比較的広いつくばの部屋などのほうがしっくりくるだろうな、とは思う。
でも、輸送とか考えるとまためんどくさく。。

今でも素敵だと思うし、気に入ったシャンデリアを所有するという経験ができてよかったなと思っている。
こんな狭い部屋でちょっとバカみたいだけど、部屋に優雅さを添えてくれて、ないよりあったほうがいいと思う。
でも、さすがにもう、そこまでの思いはないし、また新しいのを欲しいかって聞かれたら、うーん。

じっさい、これだけあらゆるこまかいパーツに、もれなくくまなく遠慮なく埃はたまるし、掃除するのがここまでめんどくさいってなると…。
そうねー、年に一度、プロの業者さんが掃除しに来てくれるというシステムとかだったらいいな、と思う。
素人が管理するものじゃない。
常々、「掃除しやすさは正義!」というのが私の持論なのですが… これはほんとに、掃除しやすさの対極。。
これからシャンデリアを買おっかなと考えてる人には、よくよく考えてから、というのをお勧めします。

こうしてシャンデリアの手入れなんかをしているのも、「家をキレイにしたい」というより今はむしろ「引っ越したい願望」の表れなんだろうな、と思う。
引っ越すとなったら、おいていくにしても、誰かに譲るにしても、埃だらけのままっていうわけにはいきませんからね。。
でも、そのついでに家もキレイになって、おかげで自分もより気もちよく、居心地よく暮らせています。
結果オーライ。。

シャンデリアの手入れ































*****************************************************


同じカテゴリー(巴里日記2020冬)の記事画像
冬のおすすめ 2篇
英→仏翻訳の授業 OmegaT
今年もトゥリーを飾りました
引っ越し願望
キャビネットとシンク下の片づけ:家にいると家がどんどんきれいになります
プラクシノスコープ制作 四日目:仕上げと調整など
同じカテゴリー(巴里日記2020冬)の記事
 冬のおすすめ 2篇 (2020-12-14 07:14)
 英→仏翻訳の授業 OmegaT (2020-12-06 23:17)
 今年もトゥリーを飾りました (2020-12-03 05:34)
 引っ越し願望 (2020-11-25 20:55)
 キャビネットとシンク下の片づけ:家にいると家がどんどんきれいになります (2020-11-25 20:39)
 プラクシノスコープ制作 四日目:仕上げと調整など (2020-11-24 20:59)
Posted by 中島迂生 at 21:06│Comments(0)巴里日記2020冬
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。