2018年04月23日

うっかり買いすぎたものたち


うっかり買いすぎたものたち
ときどき通る公園、今日通ったら急に藤が咲き出していてびっくり。
パリはここ2,3日、急に夏です。30度近い!

さて、このところ服関連の記事を書きながら、これまで我が家にやってきた服たちの歴史を思い返していて、ふと考えたこと。
黒のソックス・・・。
昔、無印良品に入るたびに、なんか習慣のように、300円くらいの黒ソックスを買っていたっけ。
どれだけ買い込んだか、自覚してなかったんですね。
それで山のように集まっちゃって、今でもありますわ。さいごの数足だけど。

あるときはっ!と気がついて、買うのをやめたのですがね。
そういう時期はせいぜい2年かそこらの間だったと思うけど、それから15年くらいたってもまだ使い切れてないって・・・(呆)。
適正量だけ買ってちゃんと使い切るって、難しいんだなって、つくづくと思います。

まぁ、あの頃は買いすぎてアホみたいだったけれど、ちゃんと使って天寿を全うさせてやれたのはよい。
「買いすぎるとこうなる」って、身をもって学べたのもよい。
ただこの機会にちょっと、かつて買いすぎてすごい量になってしまい、使い切るのに苦労したものたちを挙げてみようと思いました。
そのものたちとは、私の場合、例えば・・・

*黒のソックス。
 買うのが習慣になっていて供給過剰→引き取ってくれるところもないので、長年かけて気長に使い切る。
*黒のトップス。
 しっくりくるものを求めて試行錯誤のすえ大変な数に→着るものは着倒し、着ないものはリサイクルへ。
*便箋と封筒
 使用途中でどこかへ紛れてしまい、存在を忘れてまた買うの繰り返し→母が要るというので、ありがたくもらってもらう。
*ホチキスと穴あけパンチ
 同じく、家の中でなくしてまた買ううちにどんどん増える→福祉団体などにまとめて寄付。
*鉛筆、ボールペン
 よくもこれだけ集まったものだと呆れるばかり→書けないものは捨て、過剰分は寄付。
*画材
 これは自分でも買いますが、ひとからいただいたりも。絵の具って固まっちゃうとどうしようもない・・・。いちおう寄付。
*特殊な印刷紙やファイルなど
 下手するとまだある(でも少しずつ使ってる)
*ビニール傘
 バッグに折り畳み傘を入れておく習慣がなかったころは、雨が降るたびにコンビニで買っていた。いまはゼロ。
*ねじや釘、針金、端材とか金具とか・・・
 錆びた釘を燃えないごみに出すのはどうも罪悪感が。どうしたものか・・・。

(番外編)
*ノート、メモ帳、ルーズリーフなど
 これらも習慣でやたらと買っていた記憶がありますが、これらは買った先からどんどん使うので、
 おかげさまで今はあんまり残っていない。

・・・と、こうして書き出してみて、驚いた!!
かつてあれだけ買い込んで、処分するにも苦労して、家にもまだたくさんあるというのに・・・
私、ここに挙げたほとんどのものを、パリのこちらの家でも買っている!!
我ながらアホじゃないかと呆れます。少しは過去から学んだらどうだー!!

人の使うものって案外変わらないんだな、という発見。
最大限、ムダなくやってたつもりだったのに。
こちらは物価も高いし、買うときもいつも相当考えてから買ってたのに、それでもこんなことになっていた。
ホチキスやパンチなんか、つくばの家からもってこいよって話です。
どれだけ余ってると思ってるんだー!!

でもやっぱり、送ると送料も高いのでね・・・ 仕方ない面もあります。
まぁ、今回こうして、自分の買い方のクセみたいなものを認識できたのはよかった。
ほんと、自分のことって自分で分からないものです。
こうして少しずつ、モノたちとのつきあい方が改善されていけばいい。

次記事では、もういいかげん卒業すべきじゃないかと思う片づけ記事や片づけ番組について。







同じカテゴリー(巴里日記2018-4月)の記事画像
インテリアは、断然白!
食器は白でまとめたい
片づけ番組フリーク
日本にもあったらいいな! パリの古着回収ポスト
モノを持つとは・パリに住んで変わったこと
モノを持つとは・あるフィンランド映画の場合
同じカテゴリー(巴里日記2018-4月)の記事
 インテリアは、断然白! (2018-04-23 07:53)
 食器は白でまとめたい (2018-04-23 07:45)
 片づけ番組フリーク (2018-04-23 07:29)
 日本にもあったらいいな! パリの古着回収ポスト (2018-04-23 07:20)
 モノを持つとは・パリに住んで変わったこと (2018-04-22 00:49)
 モノを持つとは・あるフィンランド映画の場合 (2018-04-22 00:24)
Posted by 中島迂生 at 07:25│Comments(0)巴里日記2018-4月
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。