2011年05月30日

旅行メモ2011 その7 準備篇さいご

ウェブアルバムにサフロン・ウォールデン編3 アップしました↓
https://picasaweb.google.com/107799758412385197472/2011SaffronWaldenAround3#

右はアルバムより、町の風景。旅行メモ2011 その7 準備篇さいご

  ***

準備篇さいご。

●持ちもの

・パスポート 5年のと10年のとあって、あらたにつくるには1ヶ月かかる。2冊以上ある人は古いのももってった方がいい(ことが今回よく分かった)。

・航空券 帰りの航空券をずーっともってなきゃいけないのがめんどう。
でも最近はeチケットなのでなくしても大して問題ない。

・保険書類 必要なところだけコンパクトに。旅行メモ2011 その7 準備篇さいご

・現金・TC TCはなくしたときのために番号を別に控えておく。

・カード類 ユースに泊まるならユース会員証は大切。あと、日本の免許証とか保険証とかもいちおう。

・ケータイ ふだん使ってるやつを時計と目覚ましの代わりにもっていったのだけど、向こうでも普通に電話かかってきた。ただ、料金体系が違うのでめんどくさい。後記。
あと、電池式の充電器をひとつ買ってもっていった。

・カメラ デジカメとフィルム式の使い慣れたやつとふたつ持参。
旅行メモ2011 その7 準備篇さいご
・電池 いくつかもってったけどあとからあとから買い足すはめに。

・救急薬品 ばんそこ、消毒用エタノールの小びん、急な発熱の薬、お腹痛くなったときの薬など。
前はいつもお世話になってるお医者さんのところで処方して出してもらってたのだけど、その人が引退してしまったので、今回は薬局でお店の人に聞いて買っていった。

・シャンプーとか石鹸とか イギリスのユースはシャワー室にそういうの置いてないので、自分でもってくしかない。
シャンプーはふつうのボトルごとだと大量すぎるので、密閉できる小ぶりのボトル入りのをけっこうあちこち探して回った。

・着替え、衣類 基本向こうではハンドウォッシュで、夜に流しでさっと洗ってベッドの枠にかけて乾かしたり。けっこうみんなそうしてる。
自分の場合、どうせ向こうでも服買いたくなるので、もってくのはぎりぎり最低限。

・帽子とサングラスと日焼け止め 野外を歩きまわるには必携。

・カバン 今回は小さめのボストン+デイリー用のリュック。
 キャリヤーをもってかなかったのを後悔。

・折り畳み傘 できるだけコンパクトで軽いものを。

・地図類、ロンリープラネットの切り抜き、ノート、筆記用具など
自分の連絡先とか大使館の連絡先とかをどこかに控えておく。

・辞書 中学生のときから愛用してる三省堂デイリーコンサイスのコンパクトな英和と和英、いつももってく。いつも大して使わないけど

・食料品関係 ユースとかだとセルフケータリングができるので、紅茶のパックとかインスタントコーヒーとかもっていくといい。料理するなら塩コショウ。料理用ナイフ、フォークとスプーン、軽くてコンパクトなコッヘル、缶切りあたりはいつももってく。
あと、すぐに食べられるもの、粉末スープとかカップラーメンとかお菓子類を少しもってくと重宝する。

・水を入れておくペットボトル

・身の回り品 ハンカチとティッシュ、歯ブラシ、綿棒、カミソリ、化粧品、裁縫セット、ツボ押し器とかもろもろ

・その他雑貨 スーパーで100枚単位で売ってる軽くて薄いポリ袋は何かにつけて重宝する。
 あと、南京錠とワイヤーチェーンひと組ずつくらいもってく。
 あと、できれば安全ピンとか輪ゴムとかひもとかはさみとかセロテープとか。

  ***

 荷物はできるだけ少ない方がいいので、どこをどれだけ切り捨てるか、ぎりぎりまで悩みます。
 あと、何でもできるだけコンパクトにまとまって軽い方がいいので、買い物する時もけっこうあちこち見て回って吟味して選ぶので時間がかかる。
 それで毎回かなり出発前にエネルギー消耗します。

 いずれにしても家財道具一式もって歩くのは大変。
 たまに旅行すると、ふだん家に住んで色んなものを持ち歩かなくていいありがたみをつくづくと感じる。

 重要な点として、刃物・金属類は機内持ち込み荷物に入れられないので、あらかじめまとめて預け入れ荷物の方に入れておく。

●やっておくこと

 今回の場合ね。

・荷造り/買い物

・バンクホリデーのチェック 重要!!!

・家族用に、飛行機の便や向こうの滞在先などのノートをまとめておく
 あと、イミグレのためのノート・・・後記

・都合が合えば会えるかもしれないので、向こうの友人たちに連絡しておく

・周りの人たちにも連絡しておく/ブログとか

・前のときの自分の記したノートとか、本とか資料類に目を通して、色々地理感覚などを思い出しておく

・ロンドンの地下鉄路線図をざっと頭に入れ直す

・出発の数日前から計画的に冷蔵庫を空にしていって、出発の前日には空っぽにして掃除して電源を抜いておく

・空港までの交通機関を調べて、家出る時刻を設定
 うちから成田まで、バスと電車を4本くらい乗り継ぐんですよ。

・余裕があれば大使館のホームページとかいちおうチェック

・24時間前になったらオンラインチェックイン

 そんな感じで明け方までかかってようやく荷造りを終え、厳重に目覚ましかけて小1時間ほど仮眠して、いよいよ出発です。

  ***

ピカサ ウェブアルバム使用のtips 個人的メモ

・アップロード時は必要最小限のウィンドウだけPC上に開いてるようにする。
 そのほうがアップロードが短い時間で終わるようだ。
 昨夜と比べて明らかに速い。

・ギャラリーでアルバムの並び順を、古いやつが左端にくるようにする→
 右上の<並べ替え>で<アルバムのタイトル>を選択。とりあえずこれでいけてる・・・アルファベット順ということで受け取られてるのか?

・アルバムの中で写真の並べ替え→
 アルバムページで<整理>で<並べ替え>

・アルバムのジャケット写真を変える→
 アルバムページで<操作>で<アルバム カバー>で選択。

同じカテゴリー(英國紀2011)の記事画像
旅行メモ2011 その32 帰り
旅行メモ2011 その31 Back in London
旅行メモ2011 その30 Portsmouth2
旅行メモ2011 その29 Portsmouth1
旅行メモ2011 その28 Cambridge7, S.W. revisited
旅行メモ2011 その27 Cambridge6, Norfolk revisited
同じカテゴリー(英國紀2011)の記事
 旅行メモ2011 その32 帰り (2011-09-19 21:49)
 旅行メモ2011 その31 Back in London (2011-09-19 21:47)
 旅行メモ2011 その30 Portsmouth2 (2011-09-19 21:46)
 旅行メモ2011 その29 Portsmouth1 (2011-09-19 21:38)
 旅行メモ2011 その28 Cambridge7, S.W. revisited (2011-09-19 21:08)
 旅行メモ2011 その27 Cambridge6, Norfolk revisited (2011-09-19 20:51)
Posted by 中島迂生 at 15:37│Comments(0)英國紀2011
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。